波動調整のやり方

波動調整のやり方
波動のお話2日目です♪
波動を高めるとは波動を整えること!
その方法は
ご自分の感情をよく受け容れること
とお伝えしました。
そのために、必要なことは
自分自身の内へ内へと
入っていくことです。
このとき
落ち込んでしまう感情が
好きでないとか
怒りを感じてしまうと
大抵の場合
そこから逃げて
避けてしまうのですが
それをよく味わって
受け容れてください。
私たちの奥に光の領域があって
そこはいつも整っているのです。
至福な至高の整ったところです。
私たちの意識が
そこへ到達するということが
大切だと思っています。
非日常の瞑想などで
そうなったときスポーンとその領域に
意識を置くことができる
その領域に意識があるので
ものすごく気持ちがよいです。
そのときは
自分の波動を高めた・整えた
という意識はありません。
瞑想の達人になって
一時的にその状態になれるとして
日常的にそうした心持ちで
生活するにはどうしたらよいか?
その領域と現意識の間にある
(自意識をもって生活している今)
感情の層を通り抜ける必要があります。
ですから
瞑想・心を整えようと深呼吸をすると
今までフタをしてきた感情を感じる
過去の嫌なことを思い出す。
そんなときこそ
その感情を味わってください!
「あぁ、嫌な気分だなぁ」
「この嫌な感情を、自然な感情として
受け容れます・認めます」
そう言ってください。
認めるとスーッと
落ち着いてきます。
嫌な感情に抵抗するのではなく
味わっちゃってください。
そうすると
これから何が起こるのか?
今日どんな気分になるのか?
怖くなくなります。
怖くない落ち着いた状態が
波動が整っている
という状態なのです。
波動が整っていれば
小さな色々な波を
冷静に判断することができます。
表面だけ見て一喜一憂するのではく
物事が見える意識の目・心を
養うことができるようになります。
『願いを叶える引き寄せメソッド365』でも
詳しくお話していますよ~♪